運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
307件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-11-17 第203回国会 参議院 文教科学委員会 第2号

例えば、小学校設置基準においては、校舎に備えるべき施設として学校図書館法設置しなければならないと規定されている図書室や、教室として普通教室特別教室などが示されており、音楽室については特別教室に含まれているところでございます。また、一般的基準として、小学校施設及び設備は、指導上、保健衛生上、安全上及び管理上適切なものでなくてはならないことも示されているところでございます。  

萩生田光一

2019-02-27 第198回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

学校図書館法学校司書という制度が法制化されているわけでありまして、学校図書館の健全な発展を考えたときに期待するところ非常に大なんですが、この学校司書というのは、常勤の人も非常勤の人もあると思うんですけれども、これはどっちにしても学校職員であるということで間違いございませんか。

古川康

2019-02-27 第198回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

清水政府参考人 平成二十六年の学校図書館法改正によりまして、新たに学校図書館職務に従事する職員、これを学校司書ということで置くように努めなければならないという規定が追加されたわけでございますが、この学校司書につきましては、学校設置者が雇用する職員というふうに認識をしております。

清水明

2018-11-15 第197回国会 参議院 文教科学委員会 第2号

学校図書館法の第二条には、学校図書館とは、学校教育課程展開に寄与するとともに、児童又は生徒の健全な教養を育成することを目的として設けられる学校設備をいうとあります。  ここで、所管が初等中等教育局から総合教育政策局に移管されても、学校図書館はあくまで初等中等教育教育課程展開に寄与する役割を持つ設備であり続け、また学校図書館位置付けは変わらないと考えますが、その理解でよろしいでしょうか。

新妻秀規

2017-03-10 第193回国会 衆議院 文部科学委員会 第4号

お尋ねの学校司書につきましては、平成二十六年の六月の学校図書館法におきまして、学校への配置努力義務が定められたところでございます。  配置の実態でございますが、平成二十四年現在で、学校司書が、小学校では、四七・九%でありましたが、二十八年には五九・三%、それから中学校では、四七・六%が五七・三%と、それぞれ近年増加する傾向にございます。  

藤原誠

2017-03-10 第193回国会 衆議院 文部科学委員会 第4号

つまりは、学校図書館学校教育において欠くことのできない基礎的な設備学校図書館法でうたっているのに、学校司書を置くように努めなければならないと努力義務にされていると思うんですけれども、これらを必置、努力義務じゃなくて必ず置いてほしいという要望が保護者の方から強く聞かれたんです。  学校司書配置現状、及び、必要とされているなら、検討されているのかどうかをお話しいただければと思います。

伊東信久

2015-03-10 第189回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

学校図書館法の一部を改正する法律附則におきまして、御指摘のとおり、学校司書資格養成あり方等について検討していくということになっております。この法律附則第二項でございますけれども、こちらにおきましては、「この法律施行後速やかに、」というふうになっております。新法の施行状況等を勘案し、御指摘のような資格あり方養成あり方等について検討を行っていくということになっております。  

小松親次郎

2014-06-20 第186回国会 参議院 本会議 第33号

(拍手)  次に、学校図書館法の一部を改正する法律案採決をいたします。  本案賛否について、投票ボタンをお押し願います。  誠に申し訳ありません。  日程第九の投票の結果を改めて報告いたします。   投票総数         二百三十八     賛成           二百二十三     反対              十五    よって、本案は可決されました。

山崎正昭

2014-06-13 第186回国会 衆議院 議院運営委員会 第34号

求めるの件(参議院送付)  第 三 所得及び譲渡収益に対する租税に関する二重課税回避及び脱税防止のための日本国グレートブリテン及び北アイルランド連合王国との間の条約改正する議定書締結について承認を求めるの件(参議院送付)  第 四 所得に対する租税に関する二重課税回避及び脱税防止のための日本国政府オマーン国政府との間の協定締結について承認を求めるの件(参議院送付)  第 五 学校図書館法

鬼塚誠

2014-06-13 第186回国会 衆議院 本会議 第32号

承認を求めるの件(参議院送付)  第三 所得及び譲渡収益に対する租税に関する二重課税回避及び脱税防止のための日本国グレートブリテン及び北アイルランド連合王国との間の条約改正する議定書締結について承認を求めるの件(参議院送付)  第四 所得に対する租税に関する二重課税回避及び脱税防止のための日本国政府オマーン国政府との間の協定締結について承認を求めるの件(参議院送付)  第五 学校図書館法

会議録情報

2009-11-18 第173回国会 衆議院 文部科学委員会 第2号

スタッフの面はといいますと、司書教諭は一九五四年施行学校図書館法規定がありますので配置はされているものの、担当職員配置小学校で三八%、中学校で三九%にとどまっています。それも配置の多くは非常勤であります。  つまり、児童生徒が本のことを聞きに行っても、司書教諭というのは自分でクラスを持っていたりしますので、位置づけはありますけれども、任命はされていますけれども、学校図書館にはおられません。

湯原俊二

2009-02-20 第171回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第2号

金森政府参考人 学校図書館における人の配置についてでございますが、まず、司書教諭に関しましては、学校図書館法規定により、十二学級以上の学校には置かれなければならないこととされておりまして、平成十九年五月現在、十二学級以上の学校では、ほぼすべての学校において司書教諭が発令されております。

金森越哉

2008-06-03 第169回国会 参議院 文教科学委員会 第8号

一方で、学校図書館法におきましては司書教諭教諭等をもって充てることとなっておるわけでございますから、司書教諭が、通常はそうだと思いますが、教育職員普通免許状を有しておりますれば、司書教諭としての実務経験と先ほど申しました講習の修了によって要件を満たすことになるわけでございます。

加茂川幸夫

2006-10-26 第165回国会 参議院 文教科学委員会 第3号

司書教諭は、学校図書館法上、平成十五年四月以降、十二学級以上の学校には必ず置かなければならないということになっております。平成十七年の五月現在では、国立、公立、私立の小中高としまして九八・二%、ほぼ司書教諭が置かれているということになっておりますけれども、しかし、担任や副担任、そのほかにも様々兼務をされているということでございます。

鰐淵洋子

2006-06-06 第164回国会 衆議院 決算行政監視委員会第二分科会 第2号

司書教諭につきましては、学校図書館法規定によりまして、十二学級以上の学校には置かなければならないというふうにされているところでございまして、平成十七年におきましては、十二学級以上の学校司書教諭配置している学校の割合は、国公私立通じまして、小学校で九九・六%、中学校で九八・九%、高等学校で九五・一%となっておりまして、十二学級以上の学校における司書教諭配置はおおむね進んでいるというふうに認識をいたしております

銭谷眞美

2006-03-23 第164回国会 参議院 文教科学委員会 第4号

お話のございました司書教諭に関しましては、学校図書館法規定によりまして十二学級以上の学校にはほぼ配置をされているわけでございますが、定数措置がないということでございますので、定数措置については、先ほどお話がございましたように、第八次の定数改善計画の中で司書教諭配置ということで要求をしていたわけでございますけれども、総人件費改革を進めるとの政府の方針の下、十八年度はその策定を見送るということになったわけでございます

銭谷眞美

2006-03-15 第164回国会 衆議院 文部科学委員会 第7号

だから、そういう問題の現状についてまずぜひお伺いしたいのと、これは私が参議院のときに衆議院で可決をいただいたわけですが、平成九年の六月三日に、学校図書館法の一部を改正する法律案ということで改正になりまして、十二学級以上のところには学校図書館司書設置する、置くことができるということで法律が変わったわけなんですが、もう時間がありませんので、この現状もあわせて御答弁をいただきたいというように思います。

奥村展三

2004-03-17 第159回国会 衆議院 文部科学委員会 第5号

その結果、四十四年ぶりに学校図書館法改正がございました。今話題になりました学校図書館図書整備計画もできました。国際子ども図書館も設立された。それから、二〇〇〇年には子ども読書年決議、これも国会で決議されたわけでございます。そして、子ども読書活動推進法もできました。子どもゆめ基金の創設もありました。このゆめ基金に関しては、大変河村大臣が骨を折ってくださっております。  

肥田美代子

2004-03-17 第159回国会 衆議院 文部科学委員会 第5号

改正学校図書館法では、「政府及び地方公共団体は、司書教諭設置及びその職務検討に当たっては、いわゆる学校司書がその職を失う結果にならないよう配慮する」という衆参両院附帯決議がついております。私も、文部科学省司書教諭義務配置に踏み切ってくださり、自治体に対して継続的な指導を行っていることには敬意を表しております。  しかし、他方で、やはり学校司書の職が失われていっているんですね。

肥田美代子